赤碕小学校~今日のあかさきっこ~
2025/10/15
試してみる
3年生の教室では、算数の学習をしていました。「円と球」の学習に入ったところで、方眼紙と爪楊枝を使ってこまを作って回していました。四角形や円に切った方眼紙に色鉛筆で点をかき、回すとその点がどう見えるかを確かめていました。
四角い紙も回すと丸に見えたり、点だったのに回すと丸い線ができたように見えたり、いろいろな不思議を発見しながら、こま回しを楽しんでいました。
実際に試してみたことは、「円と球」についての理解を深めることにつながることと思います。
次の投稿
前の投稿
ホーム