4年生が社会科の学習で、琴浦町役場の防災危機管理監をゲストティーチャーにお迎えし、災害からくらしを守るための琴浦町の取組について学びました。
想定されている最大の津波の高さや津波が来るまでの時間、土砂災害が起こりやすい所、避難所等について表や地図を示しながら説明していただいたり、実際に町内で起きた土砂災害や洪水、浸水被害の様子についての写真を見せていただいたりしました。また、町内の各家庭に配布されている防災マップを見せていただいたり、備蓄倉庫についての紹介もしていただいたりしました。
学びを重ねながら、災害からくらしを守るために自分たちにできることを考えてほしいと思います。











































