2023/07/11

クラブ活動~好きなことを楽しみながら…

  2回目のクラブ活動。子どもたちは自分の好きなことを1時間できるのでとても楽しみにしています。笑顔いっぱい好きなことを楽しんでいました。琴やお茶は地域の先生にご指導いただき、どんどん上達しています。プロのご指導はさすがです。子どもたちが夢中になるからどんどん吸収していきます。もちろんほかのクラブでも自分の力を思う存分発揮しています。

伝統音楽
茶道
イラスト
スポーツ
パソコン
卓球















2023/07/08

学校保健委員会

  PTA役員の方、学校医の先生、公民館長さんやこども園の園長先生にも参加をいただき1回目の学校保健委員会を七夕の日に開催しました。学校の取り組みや子どもたちの状況について話したり、子どもたちの生活についてグループ討議をしたりしました。グループ討議では、「メディアのメリット、デメリットから考えられること」というテーマで4~5人のグループで話し合いました。話し合ったことのグループ発表では、メディアについての家庭でのルールやルールの決め方に加え、親子で遊ぶ時間や触れ合う時間を大事にしていこうと発表されていました。この会で話し合われたことを、各子ども会に広げていってくださることになっています。また、最後に学校医の先生からは自転車の乗り方について、家庭でもしっかり指導と確認をしてほしいことを話されました。車を運転していて「あぶない!」と感じられることも多いのではないでしょうか?




2023/07/07

学期末の学習の様子

  学期末なので、どの学年でもテストを行っています。普段の学習でも友だちとかかわりあいながら行ったり、自分の考えをつたえる場面も大切にしています。


1学期の仕上げをがんばっています!





全校朝会~運営委員会が発表 7月6日(木)

  今年の全校朝会は体育館で全校が集まって行っています。7月の生活目標は、代表委員会でどんな学校にしたいのか話し合いました。今年は、「お互いを認め合い、毎日笑顔ですごせる赤小にしよう」に決まり、そのための目標を「無音歩行」とし、全校の前で発表しました。


 昨年度まではリモート発表でしたが、今年度からは体育館で全校朝会を行い、全校が集まった中で発表をしています。リモートとは違い、緊張感もあるし、大きな声で話さなくてはいけませんが、こうした機会や場面も大事にしていきたいと考えています。今月の目標「無音歩行」では、給食の移動、教科ごとの教室移動など話をしないことと、草履でもペタペタ音を立てずに静かに歩くことを意識しなくてはいけません。無音歩行だけでなく、普段の言葉遣いや友だちとのかかわり方など、自分もよければ周り(相手)もよくなります。そうしたことに気づき、意識して考えながら、判断し行動できるようになってほしいと考え、いろいろな場面で、校長が話したり、職員が伝えたり、ほめたりしているところです。    




2023/07/05

夏となかよし~1年生 7月4日(火)

  船上山の河川プールで夏となかよくなりました。天候にも恵まれて、子どもたちは朝からウキウキしていたそうです。少年自然の家から山の中にある河川プールまで歩いていきました。水かけっこをしたり、泳いだり、潜ったりと大はしゃぎでした。「冷たかったけど、きもちよかった」「水かけっこが楽しかった」と話していました。夏を満喫し、笑顔いっぱい楽しんでいました。



自然の家の皆さんありがとうございました。






















2023/07/02

磯遊び~赤碕ならではの体験

  前々日の金曜日から、子どもたちが安心して遊べるようにと、岩田さんをはじめボランティアの方が来てくださり、ロープやブイをおいたり、石の上や階段のコケを取ってくださったり、、ウニを除去してくださったりといろいろな準備をしてくださいました。「やりのこしとったらいけんだけ」と言われながら雨の中動かれる姿には頭が下がりました。

 子どもたちは1時間目の学習が終わるとさっそく磯遊びの準備をして体育館に集合です。初めの会をして、遊ぶときの注意など確認をしてから、磯遊びをするふるさと海岸の東側へ移動しました。3年間行っていないので、4年生まではみんな初めての体験です。親子で遊べることもうれしそうで、うきうきしていました。

 磯遊びをするひょうたん島付近、波はありましたが、天候にも恵まれ磯遊びを行うことができました。PTAの役員さんが地域ごとの人数把握をしっかりとしてくださり、子どもたち一人一人を家族の方が安全に遊べるように見てくださったおかげで楽しい時間を過ごすことができました。生き物を探したり、波に揺られて遊んだりと、子どもたちは本当に楽しそうでした。













日曜参観日~7月2日(日)

  4年ぶりに日曜参観日と磯遊びを行いました。日曜日ということもあり、お父さんやおじいさん、おばあさんもたくさん来てくださり、1時間目だけの参観でしたが、いつもよりちょっと緊張した雰囲気の中、学習にがんばっていました。1年生は、図工の学習で親子で一緒に作る場面もあり、うれしそうでした。参観くださった皆さんありがとうございました。