昔から地域に伝わり残されてきたものの一つに和紙があります。そこで、4年生児童は、青谷和紙工房へ社会科見学に行きました。和紙工房では、和紙が、どんな材料からどのように作られているのか、実演も交えながらお話をしていただきました。また、展示してある和紙を使った作品も見せていただき、和紙ならではの温かみのある風合い、和紙の良さを感じて帰りました。
2024/02/23
2024/02/21
楽しく歌おう~6年生
卒業を控えている6年生に「歌うことって楽しいな」「声を出すことって気持ちいいな」と感じながら学習できるようにと、県内オペラの先駆者、島根大学や鳥取短期大学で教鞭をとっておられた先生をお招きして学習をしました。
「ドレミの歌」で音ごとにグループで動き(ポーズやふりつけ)を考え、照れながらも楽しそうに活動していました。最後には先生のソプラノで「ふるさと」を聞かせていただきました。
地域にある伝統文化財~4年社会科
琴浦町内には、いくつか県の文化財があります。赤碕小学校のすぐそばにも、辰年スポットのなっている神﨑神社があります。4年生では、古くから残る県内の建物や伝統文化について学習をしています。どのようにして、この神社が受け継がれてきているのか、守られているのか、実際に見学に行き神主さんのお話を聞きました。最後には、太鼓をたたく体験もさせていただき喜んでいました。
2024/02/20
大豆がきなこに変身!~3年生 2月19日(月)
地域の方を先生にお迎えして、きなこづくりを体験しました。大豆をフライパンで炒って、石うすやすりこぎで炒った大豆を粉にしていく作業を行いました。時間はかかるけれど、石うすも初めて、すりこぎも初めての体験ということもあり、やりたくてウズウズしていて、自分の順番になると、はりきってしていました。温かいつながりの中で、順番を待ちながらできる、協力し合いながらできるのは3年生のいい所だなって感じました。せっかくですので、団子も作りました。団子をころころ丸めるのも本当に楽しそうでした。できたきなこには味をつけ、団子にまぶして、給食の時にいただきました。手作りきなこでとてもおいしかったですよ。
石うす体験
すりこぎ体験
2024/02/18
ドキドキ体験入学 新1年生 2月16日(金)
赤碕こども園とことうらこども園の年長組の子どもたちが、体験入学で赤碕小学校にきました。交流をするのは、1年生と5年生です。1年生は、年長さんに小学校生活について説明をしたり、一緒に遊んだり、勉強を教えたりしながら、温かく関わっていました。年長さんのプリントに赤鉛筆で花丸を描いている姿からも、小学校の先輩という頼もしさにあふれていました。5年生も、自分たちで計画を立て、相手に喜んでもらうためにどう関わっていくのか考えながら行動する姿に感心しました。どちらの学年も事前にしっかり準備をしていたからこそできたことです。みんなが笑顔いっぱいで楽しい時間でした。
赤碕中学校入学説明会
1月に行われる予定でしたが、ちょうど大雪のため臨時休業日になり、延期されていました。今回は、中学校の先生方が小学校に来られて、説明をしてくださいました。6年生が、事前に送っていた中学校生活に向けての質問も踏まえて話していただいたので、普段以上に真剣に聞いていました。動画や写真に出てくる赤碕小の先輩の映像は子どもたちの心に大きく響いていたようで、中学校への期待も膨らんでいたようです。
2024/02/16
全校でなわとび集会
4年ぶりに全校でのなわとび集会を行いました。また、コロナ禍で控えていた、各学年紅組と白組の2チームに分かれての八の字跳びも行いました。前半は一人技を行いました。一拍子跳び(1,2年)、あや跳び(3,4年)、二重跳び(5,6年)で、1分間跳び続けます。自分の記録を伸ばそうと、最後の最後まで頑張っていました。
2024/02/15
琴浦町の国際交流は? 4年社会科
社会科の学習で、地域の国際交流について学んでいます。そこで、赤碕地区にお住まいの台湾ご出身の方に来ていただき、お話を聞きました。琴浦町にもいろいろな国から来ておられることなど教えていただき驚いていました。