5、6年生の音楽の学習の中に、日本古来の音楽を鑑賞したり、体験したりする題材があります。6年生は平安時代から続いている雅楽の鑑賞と楽器体験を3年ぶりに行いました。演奏者も直垂という衣装に烏帽子をかぶったいでだちで、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)などの演奏を聴く貴重な体験ができました。また、後半には、太鼓や琵琶、箏などの演奏体験もしました。とても丁寧に教えていただきありがたかったです。
2022/10/31
和楽器もすごい!
伝統音楽クラブでもお世話になっている小泉和子先生に音楽のゲストティチャーで来ていただきました。5年生は箏や三味線の演奏の鑑賞、6年生は箏の演奏を体験しました。和楽器でもいろいろな音を奏でられる小泉先生の演奏に子どもたちはびっくりしていました。(まるでエレキギターみたいでした)6年生は爪もつけて「さくらさくら」の演奏が上手にできていました。「さすが!」プロの指導です。
がん予防教室~6年生保健学習
河本知秀先生にお世話になり、喫煙の害や依存症についてのお話を聞きました。瓶に入れたタールの液を見せながらタバコを吸っていると体の中にこうしたものが入ること、それが原因で肺などのどれだけ体に害を及ぼすのかを教えていただきました。また、タバコは依存症になりやすいことや、子どもでもゲームなどの依存症になりやすいこと、依存症は病気であることも話されました。専門性が高く、具体的でわかりやすい河本先生のお話をうなずきながら聞き、「え~!!そうなんだ。」と話に引き込まれていました。
町探検2~2年生
10月28日(金)2年生が2回目の町探検を行いました。今回は場所を絞って赤碕分庁舎にある図書館と役場で中を見学したり、話を聞いたり質問をしたりしました。普段なかなか見ることができない場所も見せていただき、テンションが上がっていたそうです。それでも、自分たちで考えていた質問はしていたようです。「そうか「」とうなずきながら話を聞き、
地域の人とつながり学びを深めた探検でした。子どもたちにとって「たんけん」は楽しみの一つです。
2022/10/28
ありがとう!ちょこっとボランティア!
「昼休憩に中庭の花壇に花の苗を植えるので手伝いをしてください。」と放送が流れると休憩時間にもかかわらず、2年生から6年生までの10人以上の子どもたちが集まりました。説明を聞くと手際よく穴を掘ったりポットから苗を出したりして丁寧に植えていました。たくさんの子が集まったので時間内に終わることができました。次の日の給食時間にも「ほめほめシャワー」でほめてもらったのもうれしそうでした。ありがとう!
EM菌培養液で汚れを分解!
10月27日(木)5年生は、2回目のEM菌培養液づくりを行いました。前日までに集まった米のとぎ汁が足りなかったので、「大変!」と子供たちが声を掛け合ったこともあり、前日の2倍になっていました。ご協力いただいた保護者のみなさんありがとうございました。この日は琴浦リサイクルの会の皆さんにお世話になり5年生が一緒にEM菌培養液づくりをしました。2回目とあって作業の手際の良さにびっくりしました。みんなで協力し合って準備し、作業をし、最後の片づけまでできました。5年生のチームワークも手際よさも素晴らしかったです。米のとぎ汁の栄養で発酵してEM菌培養液ができあがっていきます。この液は、自然にやさしく、プールに入れることによって汚れを分解してくれる優れものです。5年生のみんなありがとう!
2022/10/27
2022/10/26
落ち着いて 学習
10月26日(水)町の教育委員会の方が学校訪問で子どもたちの学習の様子をみられました。皆さんから「落ち着いて学習をしていますね。」というコメントをいただきました。子どもたちは10名ぐらいの方がこられて、緊張をしていたとは思いますが、話の聞き方や問題に一生懸命に取り組み頑張っていました。1年生は音楽の学習。2年生は算数の「かけざん」の学習。どちらのクラスもタブレットを活用した学習をしました。3年生は理科の学習。4年生は外国語の学習で進藤先生と一緒にハロウィンにちなんだ単語の発音練習もしていました。5年生は算数で分数の学習。通分のやり方を学んでいました。6年生は道徳と図工の学習でした。図工では水墨画にチャレンジしていました。空の子学級とたんぽぽ学級では交流学級で学習をしたり教室で自分の課題に取り組んだりしていました。落ち着いた静かな雰囲気で学んでいました。
くつそろえもすばらしい!
潤いのある環境へ 人権の花贈呈
10月25日(火)琴浦町より学校へ人権の花の贈呈がありました。学校の環境が潤いあるものになるようにと毎年パンジーの苗をいただいています。今年も人権擁護委員の方が来られて贈呈式を行いました。贈呈式には環境・栽培委員会の児童7名が参加しました。
そして給食後にはさっそくプランターに植え替える作業もしました。休憩時間にもかかわらず丁寧に黙々と作業する姿には頭が下がります。パンジーは寒さにも強く、5月ごろまで半年以上も咲いている強くたくましい花です。子どもたちの心もたくましく、そしてお互いを尊重し大切にしあう仲間に育ってほしいです。地域の皆さんの支えあっての活動です。