2022/07/22

終業式~オンラインで

  7月21日(木)1学期の終業式をオンラインで行いました。1学期頑張ったことの発表者3名と鳴り石賞の8名が校長室に集まり、他の子どもたちは教室に映っている画面を見ながらの参加です。教室でも起立、礼と体育館でするのと同じようにしています。話を静かに聞いたり、大きな声で朝のあいさつをしたりすることもしっかりできています。(子どもたちの声は校長室までよく聞こえてきます。)

 はじめに、校長の私から1学期頑張っていたことと朝ごはんの大切さについて話をしました。次は1学期頑張ったことを2,4,6年代表の3名の児童が発表をしました。あいさつや掃除、学習など自分の目標に向かって頑張っていることを堂々と発表していました。


 そのあと、「鳴り石賞」といって、あいさつや無言掃除、委員会や当番活動など自分たちの暮らしをよくするために頑張っている子どもたち8名の紹介をしました。地道に頑張っていることを認められると表彰された子どもたちもうれしそうです。終業式の後は夏休みの暮らしについての約束も確認しました。きまりよく健康で安全に夏休みを過ごし、2学期の始業式には子どもたちの笑顔に会うのを楽しみにしています。

教室でも1学期の振り返りをしていました。




2022/07/21

大掃除~ふだんできないところもきれいに

 7月20日(水)は大掃除をしました。

 普段はなかなかできない下足場や引き出しの中、ロッカーの中などきれいにふきました。1学期頑張ったからこその汚れをきれいに落として夏休みへ。きれいにしようと頑張っている姿がよかったです。初めての大掃除、1年生もよく頑張っていました。







子どもたちの力作2

  6年生は学校の近くにある神埼神社を描いていました。遠近感や建物の立体感を出るようにするために試行錯誤しながら描いていました。色を塗るときも光の反射なども考えながら丁寧に仕上げていました。1年生は立体表現にチャレンジ。紙をおると描いた動物が立つことがうれしそうでした。絵の表情もかわいいです。4年生は不思議な花を想像力を膨らませて描いていました。それぞれの良さが光っています。










2022/07/16

夏休みに向けて

  ICT支援員さんと一緒に情報モラルの学習で、小学生がやってもいいゲームのレートのお話や、家庭でのルールを考えたり、メディアと上手に付き合っていくためにはどんなことに気を付けたりするのかを学習しました。また、ふだんの友だちへの言葉かけについても、道徳のお話を通して自分たちの生活を見つめるような学習をしたり、1学期の生活はどうだったのか振り返るような話し合いをしたりしているところです。

 






子どもたちの力作!

  2年生は歯磨きの絵を描きました。大きく口を開けて歯磨きをしている姿が生き生きと描けている力作ぞろいです。今年も歯と口の衛生週間の作品コンクールに出して特選と優秀賞に入賞しました。

 




4年生の粘土で作った塔も力作ぞろいです。独創的で立体感もあっていい感じです。






2022/07/14

学習の様子

  2年生は算数で「かさ」の学習をしていました。mlゃdlなどの新しい単位を覚えたり、100mlが10杯分で1Lになったりすることを実際に水を使って学んでいました。「そうか!」とひらめき友達に単位のことを説明できる姿には感心しました。


  4年生は下水道のことについて、役場の方と一緒に学習をしていました。実際にスライドを見せてもらったり、泥のにおいをかいだりして下水のことを学んでいました。 
    

  3年生は、理科の時間ゴムで動く車の実験をしていました。どうすれば、たくさん動くのか友達と一緒にいろいろな方法を試していました。みんながとても楽しそうでした。

 
                         



夏となかよし~色水遊び

  1年生のアサガオの花が毎日のように咲いています。「今日はいくつ咲いたかな?」「つぼみが〇こあるよ」など毎日楽しそうに水やりをしながら観察をしています。そのアサガオの花や学校の花壇に咲いている花を使って色水遊びをしました。小さなジップ袋に花と水を入れてモミモミするときれいな色水のできあがりです。「みてみて」「できた!」と、みんなが夢中になって作って楽しんでいました。








2022/07/12

楽しみ!クラブ活動

  4年生から始まるクラブ活動は、子どもたちにとってとても楽しみな時間の一コマです。特に4年生は昨年度見学をした時から、とても楽しみにしていました、。

 今年度は、漫画イラストクラブ、卓球クラブ、球技クラブ、クラフトクラブ、ダンスクラブ、茶道クラブ、伝統音楽クラブがあります。茶道や伝統音楽では地域のプロの先生に来ていただいて教えてもらっています。琴で「さくらさくら」の演奏をしたり、お手前をしたりと本格的です。












全校朝会 7月7日(木)

  6月の全校朝会が終わったころは、7月は体育館で開催できるかな?と思っていました。ところが、体育館の暑さでは熱中症の恐れがあったり、再度新型コロナ感染症の広がりがあったりで、リモートでの開催としました。子どもたちの体調や安全が第一です。今回は、県の小学校陸上交流大会の表彰や、児童が考えた月目標の発表を行いました。今月の目標は「ぞうりの音をたてないで! 階段歩行 ろうか歩行 特に給食時間 休けい開始」毎朝朝の会で確認をしています…がなかなか難しい目標です。

 わたしからは、赤碕小学校昔クイズを出し、赤碕小学校の歴史への興味をもたせたり、人権ワッペンにかいてある「つながる手と手 ひろがる笑顔」にはどんな願いが込められているのかを話したりしました。

 



2022/07/06

夏となかよし~船上山へ1年生

 7月5日(火)1年生がバスに乗って船上山少年自然の家へ行きました。指導員さんと一緒に安全の約束をした後は、河川プールへ行きました。はじめはちょっと怖がっていたようで、恐る恐る入っていましたが、少しずつ水の冷たさや川底を歩くことにもなれていきました。水かけっこをしたり、川探検をしたりして力いっぱい楽しんで夏となかよしになりました。大満足して学校に帰ると「おなかすいた~」でした。笑顔いっぱいで過ごせました。